
イーグルは日本製粉の商品です。
パン屋さんで一番多く使われている粉です。
この記事を見ると安い強力粉のおいしいパン作りのコツがわかります。
*真夏は過発酵になるので美味しくできませんのでご注意ください 。

安い強力粉だと美味しくないの?



私は色々な組み合わせで作ったことがあるけどイースト、バター、砂糖などの組み合わせ次第で味は変わるよ。焼き上がった後の保存方法によっても全然違くなるよ!


【コスパが良い粉】安い強力粉イーグルでパンを焼く
安い粉でパンを焼くとおいしく焼けるのか?
そんな疑問からお気に入りのレシピの中の強力粉だけ安い粉にして試してみました。
「るんぱんの褒められパンレシピ」の強力粉だけ安い強力粉イーグルに置き換えて焼いてみました
ホームベーカリーユーザー歴16年
私史上最高のレシピを公開しています!
日常的に焼き続けられる飽きのこない美味しいパン作りがコンセプトのページはこちら
パナソニックホームベーカリー
*計量スプーンは付属品
パン・ド・ミコース
気温18℃ 湿度59%
- イーグル 250g
- きび砂糖 大1
- 上白糖 大1/2
- トレハロース 大1/2
- 発酵バター 15g
- スキムミルク 大2
- 塩 小1
- 練乳 小1くらい
- 水 180cc
- ドライイースト フェルミパン小1/2
(通常の分量 コースによる)


焼き上がりをそのまま冷ますと
硬くなります。
次の日はパサパサ。
しっとりふんわりさせる裏ワザはこちら
【コスパが良い粉】安い強力粉のパン 感想
イーグルのパン るんぱんの感想
1回目焼いた時、膨らみが少し弱かったので ほんの少しイーストを増やしました。
2回目の感想
焼き上がり後「しっとりふんわりパン裏ワザ」をやり8時間後実食(夜焼き上がり、朝食べました)
- キメが細かい
- 耳がしっかりした感じ
- 張りがあり引っ張るとちぎれずシューっと裂けるようになる
- 切った時に潰れにくいのでサンドウィッチに良さそう
- 香りはゴールデンヨットに少し似ている いい香り
総評としては
美味しいです
この時のパンはイーストはフェルミパン、 バターは発酵バター、砂糖はきび砂糖、上白糖、トレハロースを使いました。
るんぱんの褒められぱんレシピの強力粉の部分のみをイーグルに置き換えて焼きました。
想像したよりも美味しいです
もしかしたら 味を左右するのは粉ではないのかも!と考察しました
今度 試しに材料を変えて焼いて比較してみたくなりました



粉を安い強力粉にしても 割合に美味しいことがわかりました
強力粉価格調べ コスパはどう?
価格調べ
楽天市場ママパンさんの価格で比較してみます
強力粉2.5キロ
- イーグル 634円
- カメリア 821円
- スーパーキング799円
- ゴールデンヨット829円
- はるゆたか100% 1231円
下の商品リンクをクリックすると
ご自身のAmazon、楽天、ヤフーショッピングのアプリに移動できますので
安心して普段と同じお買い物ができます
2.5キロで10回焼けますので イーグルはコスパが良いことがわかります
イーグルは1斤あたりの粉代は約63円です



普段は国産強力粉のパンを食べています。我が家では「いつものパンの方がいいけど、これも美味しい」という感想でした。お好みで色々な材料を試してみると楽しいですよ!
日常的に焼き続けていけるような
しっとりふんわり
鉄板レシピ
パン屋さんレベルのパン
ぜひお試しください


バターはどれでもおんなじ?
無塩バターと発酵バター比較検証ページ


おすすめは明治発酵バター


ホームベーカリーデビュー
ホームベーカリー買い替え
「どれがいいのかわからない」
分かりやすくご紹介します




【おうち乃が美】パナソニック公式サイト掲載レシピのパンを焼いてみました!このレシピの強力粉はイーグルです。
生食パンで有名な乃が美監修レシピ


レモンティーパンレシピ
ホームベーカリーで作る菓子パン
形成オーブン不要!
しっとりふんわり食パンにする裏ワザ
— るんぱん🌼ブログ始めました (@runrunpan13571) October 8, 2021
2000pvになりました😄🎉
2月17日投稿
検索順位上位取れています
皆さんに見て頂けて嬉しいです🎵
焼きたても美味しいけど
しっとり切りやすい食パン🍞
簡単にできます😄‼️#るんぱんの部屋#ホームベーカリー#イースト #パン作りhttps://t.co/jBk7OV1lon



にほんブログ村参加中
クリックで応援していただけると
嬉しいです!