

生食パン乃が美
大人気だよね
きめが細かくて美味しいよね!



パナソニックのホームページに
ホームベーカリーで作るやり方が掲載されているよ
最新機種ではなくても
パン・ド・ミコースでできるんだよ!


おうち乃が美作ってみた!生クリームを使った食パン



材料はパナソニック公式サイトを参考に自宅にある材料を使いました
るんぱん家の「おうち乃が美」
パン・ド・ミコース焼き色淡
パナソニック公式サイトにレシピがあります。
高級「生」食パン専門店 乃が美 監修 「おうち乃が美」 | レシピ一覧 | Panasonic Cooking | Panasonic
パン・ド・ミコース焼き色淡で焼き上げます。
*真夏は過発酵になるので美味しくできませんのでご注意ください
過発酵になる季節は美味しいパンをお取り寄せしています。
お取り寄せパン | るんぱんの部屋 (run-pan.com)
パナソニック公式おうち乃が美レシピ
我が家の機種は公式サイトのレシピで強力粉と水を各20g減らすと記されていました
- 強力粉(イーグル) 230g
- 砂糖(きび砂糖) 35g
- 塩(花藻塩) 5g
- 無塩バター(明治発酵バター)15g
- 生クリーム(植物性) 40ml
- 水 140ml
- ドライイースト(フェルミパン)1,4g
おうち乃が美対応機種の場合は強力粉と水をそれぞれ20g増やしリッチパンドミまたはパンドミコースで焼く
(対応機種SD-MDX4、SD-MT4、SD-MDX102、SD-MT3、SD-MDX101、SD-MT2)
*私はホームベーカリー歴16年です。日常的にパンを作っているので主な材料は普段使いの材料でやりました。
おうち乃が美も美味しいですが、しっとりふんわり飽きのこないパンのレシピを公開しています。
ホームベーカリー毎日食べたい【食パンおすすめレシピ】人気のパナソニックしっとりふんわパン (run-pan.com)


おうち乃が美を食べた感想
香りはとってもいい香り
見た目はしっとりとした感じで柔らかそうな印象
私は普段やっているようにビニール袋に入れて水蒸気で蒸らすやり方で冷ましました
下記参照(しっとりふんわりパンにする裏ワザ)


焼き上がりコチコチ 冷めたらパサパサそんなお悩み解消





実食したら、
「すごく美味しいです!」
特徴としては砂糖が多いので甘味があり、何もつけなくてもパクパク食べられる感じです
菓子パンみたいです!
しっとりしていて美味しいかったです。
ホームベーカリー【惣菜パン、菓子パン】基本生地レシピ「生地コースで作る形成パン」 (run-pan.com)
【シャープ オーブンレンジ2段】コスパ最強パン作り、お菓子作り!おすすめRE-SS10X/RE-S1000W (run-pan.com)
パナソニック公式サイトに掲載の【おうち乃が美レシピ】ではドライイーストはサフです。
サフも美味しいパンが作れます。
るんぱんブログではフェルミパンを使用
美味しく出来て
コスパ最強です!!
るんぱんイチオシのイーストです。
フェルミパン
解説ページはこちら!


るんぱんブログでは日常的に美味しいパンを焼くのがコンセプト!
食事に、おやつに、手土産に大活躍するパンを焼きましょう!
炊飯器のように
ホームベーカリーを使いこなす
憧れの日常使い
コツをご紹介しています





私も使っています!
2段で焼けるのうれしいよね
コスパ機種なのに
ハイスペックなんだよ
熱風で焼くコンベクション
過熱水蒸気調理
このオーブンでパン焼くと
パン屋さんの香りがするんだよ
おすすめです!!


【おうち乃が美】作ってみた!ネット上の評判
おうちのがみ〜!!
— 千🐢🦕🦒🐋🦍 (@chi_sher) February 9, 2024
高級食パンの味がするわ。まず香りがちげーですね。おいしい。これはうん、おいしい
(むしり取って食べている) pic.twitter.com/7k7TMd5BgB
さっそくビストロでおうち乃が美🍞作ってみた。やわらか〜😍
— haru@笛吹 (@kojirokojikoji1) August 22, 2021
しかし、柔らかくて切れない😓
#BISTRO ホームベーカリー pic.twitter.com/qLZ6A1eaAI
生クリームが余ってたので、おうち乃が美を作ってみた〜
— makomina✨💫🌙 (@MakominaBaby) March 19, 2021
いつもの食パンより柔らかい。
冷めたらおやつに食べてみよう♪ pic.twitter.com/7Ic7jLdhVY
作ってみた
— 愚者よしひこの奮闘記(再起篇) (@cimadat) October 30, 2022
本日の「おうち乃が美」
部屋中にパンのいい匂い
最高です✨✨#作ってみた#おうちごはん#おうち乃が美#ホームベーカリー#料理記録 pic.twitter.com/LFRAGHnVus
ホームベーカリーで気になってたおうち乃が美作ってみた!おいし♡
— てっぱん (@Wqiny6rBm9W5mjP) May 3, 2022
パン屋で焼きたてのパンを買うことはあっても帰宅時には冷めてるから、焼きたてのパンを食べるのはある意味初めてかも。。。。!!!#ホームベーカリー pic.twitter.com/UHNQn0ALMK
おうち乃が美のレシピ(に近いもの出来るだけ揃えて)作ってみた!しっとりしてて美味しい〜! pic.twitter.com/OypzbHvb7H
— みぃこ (@miiko_kdn) February 14, 2021
おうちのがみのレシピで初めて成功した!はーーーーやっとだ。結局失敗してた原因は水の量とその日の天気っぽい。。
— えおん🌗 (@eon_6_6) June 5, 2021
おうちのがみのパンめっちゃふわふわで美味しい!!!
— だー (@sur0426_g) July 30, 2020
生クリーム残ってるしまた作るぞ〜
おうちのがみのレシピみたら砂糖の量にビビる。
— おしきうち (@osikiuti) October 23, 2022
旦那が急に、おうちのがみを作りたいと言いだして、材料を買いに行きました…YouTube見てたみたいで。
— cocotte (@coco_greg14) January 7, 2022
まあ、失敗してもいいか。やるって言うんだから。
パナソニックホームベーカリー
2021年最新機種
SDMT4W
室温、庫内温のWセンサー
3D匠ねり
リッチ パン・ドミ
低糖質パン
この機種は「おうち乃が美対応モデル」です
ホームベーカリーデビュー
ホームベーカリー買い替え
機種がたくさんあるけどどれがいいの?



おすすめはパナソニック
ライフスタイルに合わせて
詳しく解説しました
あなたにピッタリの機種を見つけてね

