本ページはプロモーションが含まれています

【保育士】大学、短大どっちがいい?メリット・デメリット/現役保育士がぶっちゃけます

保育士

私はお母さん世代の保育士です

新卒で私立幼稚園勤務
現在保育園主任を経てパート勤務

保育士になりたい
でも
大学に行かないとダメなのかな?

保育の仕事のこと色々聞きたいけど
知り合いがあいないんだよな~

保育士になる場合
短大で大丈夫です

保育士の実際のあれこれを
お伝えします
これから保育の道に進みたい人
保護者の皆さんにも有益な内容です
是非最後までご覧ください

地方の保育士はどんな感じなのか!

ちょうど娘が進学の時に保育士のことも調べました
地方(都会ではなく)の保育の仕事はどんな感じなのか
現役保育士の視点でお伝えします

保育士採用選考経験、新人指導経験あり

働き始める時どんなことに注意したらいいか
園に受け入れてもらうコツもご紹介

高校生
「やりたい仕事がない」
娘二人の高校生時代の体験談

【進学】お金がない!奨学金はこんな感じだよ 親の経済力は進学を左右する (run-pan.com)

目次(クリックで移動できます)

新卒保育士は 学歴によって違いがある?

4年制卒も、2年制卒も、国家試験で取得も
同じ保育士です

私立保育園は
求人に応募して採用されたら新人保育士として同じ扱いです
(4年制と2年制では基本給が2年の昇給分違う場合が多いが その園による)

都会には学歴の高い人の割合が多いので大卒を積極的に採用する園もあります

どんな職業でも資格を取っただけでは一人前ではありません
実務を経験し職場の人と連携して働くうちにスキルが身に付きます

学歴の差が評価されるかどうかは園によります

どんな保育園で働きたいか

私立保育園は各園で待遇や保育理念など全て違いますので
就職する園を選ぶのが最も難しい点です

とは言っても
働いてみなければ内情はわかりませんので
賭けのようなものです
このことは以前から変わりませんし
再就職の時も同じです

自分に合う園を見つけることが最大のポイントです
その賭けのような就職の時 困らないように
実習やボランティアを積極的にしたり、見学させてもらい選択できるようにしておくといいですよ

公立保育園は公務員試験に合格しなければなれません
希望する場合はしっかり対策して臨みましょう
公務員は福利厚生が万全ですので働き続けるとしたら有利です

しかし
働き続けられない場合も多いです
他の自治体に移ることはできないので
結婚して通えなくなったり、家庭の事情で辞めることになる人も一定数いるのは事実です

保育園で働く場合 大卒だけを採用する求人はほとんどありません
現在は保育士が不足しているので2年制卒でも求人はあります

ぶっちゃけ話をしますね

地方の保育園事情のぶっちゃけ話

これは 全ての人に当てはまるのではなく
「こんな感じだよ」
という気づいた点です
こんなこともあるんだ!という気持ちで参考にしてください

知り合いに保育関係者がいなければなかなか実情を知ることができないと思いますので綴ります

ぶっちゃけ話
  • 年配の保育士はほとんどが短大卒です
    つまり園で影響力を持っている保育士で大卒はめったにいません
    採用選考で積極的に大卒を採用しようとしている園は少ないと思う
    大卒でなければ肩身が狭い園は少ない
  • 求人に複数の人が応募してきたら
    学歴よりも人柄重視の傾向が強い
    採用を急いでいる場合は人柄がよければ学歴は関係なく採用になる
  • 地元で歴史の長い優良短大の信頼は厚く印象がよくなる
  • 迎え入れる園側でも どんな人が入ってきてくれるかは賭けのようなもので
    仲間として良い関係を築くことができるような人かどうか不安に思っている
  • どんな人なのか知ることができるのでボランティアや見学などをしておくと 印象が良ければ採用につながりやすい
  • 保育をしている時は学歴より対応力があるかどうかの方が重要 大卒だからということで優遇される仕事はない
保育士

「大卒じゃなないと」
と言うほどでもないです

地域によっても違います
あなたが就職したい地域の情報を集めてみるのが一番です

学びは損得で考える必要はありませせんが
大学希望なら国公立大に入れるほど優秀ならもしかしたら未来には色々なキャリアを積める可能性もあるので大学で学ぶのは良いことだと思います

私大に行くとしたら何が目的なのか
2年で取得できる国家資格を4年かけて、たぶん200万円くらい学費を多くかけて学びたいことがあるのなら大学にするべきだと思います
私大は学費が高くなるのでどのくらい親が準備できるのか相談して決めましょう

保育士【大卒、短大卒】メリット デメリット

大学

学費が高い

就職するのが遅れる

大卒ということを優遇されるかは園による

新卒で就職した園に同年代の短大卒の人がいる場合先に入った短大卒の人が2年先輩


高学歴

講義の空きコマがある

バイトがたくさんできる

大卒の求人に応募できる

研究に打ち込める

幼稚園教諭免許が取得できる大学の場合一級免許が取得できる

短大

講義が詰まっていて空きコマが少ない

忙しい

バイトがたくさんできない

長期休暇が短い

学費が少なくて済む

短い養成期間で国家資格が取れる

2年制卒でも求人がある

学歴を気にしないで働ける

専門学校卒で就職できるかどうかは 私立園の場合は各園の判断で決まる
以前は専門学校卒の保育士はほとんどいなかったので専門学校卒ということの印象は様々だと思います
保育士という資格には変わりありません
合わせて幼稚園教諭免許を取得しているかどうか、地元なら出身高校も採用の時に見ています

幼稚園教諭免許取得

以前は短大によっては保育士のみ、幼稚園教諭免許のみ、両方の資格取得できるというところがありましたが
現在は両方の資格が取得できるところがほとんどです

現在は片方の資格のみ取得していた人も特例制度を利用して両方の資格を取得している人もいます
つまり幼保両方の資格を取得していることは当たり前になっています


認定こども園では両方の資格を取得していないと働くことができません
保育園、幼稚園で働く場合は各資格で働けますが採用の時に影響するかは園によります

幼稚園教諭免許は大卒は一級、短大卒は二級です
将来園長を目指す場合は一級取得は必須
二級免許取得者が実務経験5年以上、指定養成機関で必要単位取得すれば一級が取得できます

保育士

普通に保育の仕事をしていて二級で困ったという話は
いまのところ私は聞いたことがありません

ぶっちゃけ話

短大への進学は推薦入試で入る人が多いです
推薦は高1からの成績を評定平均の数値で受験できるかが決まります
高校自体の偏差値ではなく
高校の中の評定平均で決まります
たぶんギリギリで入った高校より余裕で入った高校の方が評定平均は高くなるのだと思います
高校での頑張りが評価されます
高1から定期テストはしっかり取り組んでいきましょう

短大は忙しい?

短大は忙しいですがほとんどの人が2年で卒業と同時に保育士と幼稚園教諭免許を取得できるので
無理があるほどではないです

遊ぶ暇がないから大学にしようかな

大学進学には多くのお金がかかります
国公立大に行けるほど優秀なら行く方がいいです

私大は大学だと450~500万円くらいかかります
もし親が用意してくれているならいいですが
借金してまで行くとしたら・・・
よく検討した方がいいです
比較的給料の少ない職業ですから返済は将来の重荷になる可能性があります

ぶっちゃけ話

大卒が22歳の新卒で就職したとすると
短大卒は22歳の時2年実務経験があります

2年の実務経験があるとかなり園のやり方や仕事に慣れた頃です
経験年数を増すと経験の差は縮まりますが
最初の数年は2年の経験の差は大きいです

もし同じ園に大卒の新人が就職したとすると短大卒の人が2年先輩になります
私立園は年齢より勤続年数の方が人間関係に影響を及ぼしやすいです
これは再就職にも言えることです
小さい組織ですので長く働いていると優位になりやすいです
園によりますがこのような傾向があることは確かです

たぶん大卒は少ないと思いますので
もし大卒ということを自慢するようなことを話すと
周りの人の気分を害すると思います

【進学】お金がない!奨学金はこんな感じだよ 親の経済力は進学を左右する (run-pan.com)

保育士のキャリアアップ

保育の仕事は給料が安い?

保育士

確かに昔は安かったです
でもかなり改善されましたよ

そもそも女性の給料設定は低いです
国家資格を必要とする専門職の割に給料が安いということ
保育の仕事より安い給料の人もいます

女性の給料

あなたの周りの人で一家の大黒柱のように稼いでいる女性はいますか?
いるとしたら
その人はどんな学力やスキルがあり
どんな仕事なのでしょう

職業選択は自由です
もし保育士くらいの給料では生活できない事情があるのに保育士をやるとしたら
それは自分の判断による結果です
他の職業の人でも給料が仕事を選ぶ判断材料になっている人は多いです

中小企業の女性社員とたぶん同じような金額だと思います
自分の学力で入れそうな会社の求人を見て比較してみるとだいたいわかります

日本では女性の給料は低めのケースが多いです

保育の仕事の給料は国が改善を実際に行っています
今後に期待したいものです

保育士キャリアアップ研修制度

厚生労働省「保育士等キャリアアップ研修ガイドラインの概要

PowerPoint プレゼンテーション (mhlw.go.jp)

政府による処遇改善制度の取り組み 処遇改善等加算によって作られた制度です
つまり給料が増える仕組みが始まっています

新しく役職ができました
・職務分野別リーダー
・専任リーダー
・副主任保育士

キャリアアップ研修を受けることにより
若手や中堅保育士のキャリアアップと
給料を上げる

経験年数によりキャリアアップ研修を受けることができます
(各園の事情により該当年に研修を受けることができるかはわかりません)

大卒と短大卒のお金のこと(私立)

22歳の時点で比較してみます

およその金額で比較
18歳からの4年間で

大卒 (学費450万円)マイナス

短大卒 (学費250万円)マイナス
    (給料500万円)プラス

学費だけ考えても22歳の時点で短大卒は2年働いているので2年分の給料をもらっているというのは大きな差が出ます

22歳の時点での給料は

例えば同じ園に就職した場合
・大卒は大卒の基本給
・短大卒は2回昇給している基本給

園によりますが
短大卒の人が2年働くと2回昇給するので
22歳の時点では大卒の初任給とほぼ同じ金額の可能性があります

つまり
保育士の資格は全く同じだが
基本給は学歴分の加算がある
22歳の時点で基本給には大差ない


大学進学する目的をしっかり考え有意義に過ごせるといいですね 
学費を払いながら遊ぶのが目的ではもったいないですね

公立園の場合(公務員)
公務員は規定の給料体系です
大卒の方が有利です

就職した時【好印象になるコツ】

保育士

私は幼稚園勤務時代、現在の保育園勤務で新しく入った人にアドバイスをしています
保育以外の職種でパート勤務を経験した時にも人間関係を学べました

新しく働く時に
気持ちよく働けるようになるコツをお伝えしますね

気持ちよく働く
それは仲間として認められる
一緒に協力して働けるということ

これからどんな職種だとしても知っておいて欲しいことは
(バイトでも同じです)

受け入れる方も不安

ということです

そして

期待している

一緒に楽しく仕事していきたいと思っています

新人さんに注目しています

そう!!

目立ちゃっています!!!

注目されているから
ちゃんとできないとダメだよね

それ!
ちょっと違うんだよ

最初から上手くできるなんて思ってないんだよ

難しい仕事ならなおさら
自分も最初はできなかったんだから・・・

できなくていいとは言わない
一生懸命に取り組む姿を期待しているんだよ

アドバイスを素直に聞き
準備をして
一生懸命に取り組んでいる姿を見て
もしそれが上手くできなくても
ダメな新人!なんて思わないです

先輩が色々なアドバイスをしてくれる
改善点を指摘してくれる
どんなことでも素直に謙虚に受け止められれば
その先輩はもっとあなたにとってプラスになる存在になります

知らない、慣れないからできないのです
明るく前向きに努力している姿を
職場のみんなが期待して見ています

最初が肝心!!
やる気のある素直な新人を印象付けるチャンス
こんなチャンスめったにないよ

そうなんだ!
元気に一生懸命に取り組んでいると
印象が良くなるんだね
気持ちが軽くなったよ

一生懸命やったのにうまくできなかった・・・

頑張ってる姿を見ていると人は寛容で優しくなります
「もう~しょうがないんだから~」と言いながらも
どうすればいいのか一緒に考えたり助けてあげたくなるものです

その時に必要なのは感謝すること
「ありがとうございます」の言葉は事あるごとに言うべきです


もう学生ではないのですから
社会人として必要な言葉をはっきり伝えることで仕事がスムーズに進みます
謙虚な姿勢はどんな組織でも受け入れてもらいやすいです

保育士

最初は
謙虚に明るく振る舞うといいよ

慣れてくるといろんな話で盛り上がって楽しくなるよ
共通の話題 クラスの子の成長を一緒に喜び合えます

忘れてはならないのは
どんなに親しく会話できる先輩でも対等な立場ではないということ

率先して雑務をやり控えめに振る舞うことは
もしかしたら誰も教えてくれないかもしれませんが
職場での暗黙の了解です

「図々しい」と思われると一緒に働きにくくなります
仕事が一人前にできるようになるまでは自分の立場をわきまえた方が
その組織の中で過ごしやすくなります

体験談 保育園に就職

保育士

私が中途で保育園に入った時
「保育の仕事は人間関係が大変」ということは覚悟の上
その園の方針の通りにやっていくということは意識して臨みました

保育の職場は比較的小さい組織です
人間関係を良好にすることが重要です
人間関係が良くないと良い保育もできません

・その園の方針で
・先輩を見習い
・率先して動き
・大きな声で挨拶
・感謝の言葉をはっきり伝える

このような自分を受け入れてもらえるような
自分にできる努力をしました

どの園に就職しても
まずは園のやり方で先輩を見習い保育することは鉄則です
もしこのような努力をしても理不尽なことが多いのだとしたら
勇気をもって転職して新しい世界に移りましょう
納得できる職場の方が生き生きと保育できます

体験談 後輩の指導

保育士

新しく入ってきた保育士にアドバイスする時は
こんな話をします

保育はどんなやり方でも
子どもの成長を期待してやることに間違いはない
でも各個人の方針でそれぞれが保育してしまうと混乱が生じる
まずはこの園の方針でやってみて欲しい
やってみて半年後、一年後にどんな成長が見られるのか見届けてみて欲しい
同じ方向性をもって保育することは協力体制を作るために必要なこと
もし改善点があったら一緒に話し合って改善していきましょう

まだ慣れないうちは仕事のやり方を伝えていきます
それはできていないからではなく
知らないからできなかったこと
次にできるようになればいいことです
何回も言われるとしたら重要だから何回も言うのであり
できるようになれば言われなくなることです

最初は口やかましく思うかもしれない
でもそれは知らなかったのだから
できるようになれば言わなくなるので
それまでは頑張って欲しい

要約すると
・園の方針で保育してほしい
・慣れれば注意しなくなる
・気に病むことなく慣れるまで頑張ってほしい

新しく入ってきた保育士が現状を知らず
個人的な保育理念を口に出されると現場は混乱します

まずは園の方針で保育してみましょう

もしどうしても自分には合わないとしたら他の園の方が自分に合う可能性もあります
私立園は各園で全く違いますから

新しい職場で色々な注意をされるのは当たり前です

できるようになれば言われなくなります

クヨクヨしたり 言い訳したりすると指導しにくくなります

教える立場に立った経験はやった者にしかわかりませんが
相当頭を悩ませます

あなたに良くなって欲しいと思っているから伝えているということ

自分のために配慮してくれているということを察することができれば
素直に聞き入れることができるはずです

就職した時は
最大の明るさと行動力を発揮して
保育士の一員になれますように

ぶっちゃけ話

どんな仕事でも
就職した組織によって何もかが違います
上に立つ立場の人が賢く広い心をもっていると
みんな優しくなります
その中で怠ける人、図々しい人が現れると調和が乱れます
もし優しく迎え入れてもらえたなら
甘えず自分の立場をわきまえ率先して動きましょう

頑張っている人は既存の仲間にも入れてもらいやすいです
良い就職先に入れたとしても努力無しでは良い関係性は築けません

私は運良く気持ちよく働ける所で働いていますが
全ての人が率先して動き気遣いがあります
良い人間関係は同じ方向性で協力する気持ちにならなければ保てません

自分から挨拶
正直、素直、誠実
自分ができることは率先して動く

私はこのようなことを心がけて働いています

まとめ

  • 保育士になる場合 短大で問題ない
  • 国公立大に行けるなら行くべき
  • 大卒、短大卒
    22歳の時点で給料に大差ない
  • 新卒保育士は目立つ
    明るく
    元気に
    率先して動き
    謙虚に振る舞う
  • 人間関係が良くないと良い保育ができない
  • 理不尽で自分と合わない園は転職を検討

【進学】お金がない!奨学金はこんな感じだよ 親の経済力は進学を左右する (run-pan.com)

「やりたい仕事がない」
そんな高校生に
先輩ママはこんな話をしました

成人式
振袖のレンタル屋さんに行く前に
読むページ!!
体験談を見てから行くと
失敗しません

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックで移動できます)