本ページはプロモーションが含まれています

【一人暮らし】必要な物リスト 家電/家具/生活用品「東京の学生・体験談」

憧れの一人暮らし

合格通知をもらったら
忙しくなるよ~

入学の準備、新生活の準備は
家族で協力して買い物したり引っ越しします!
大変な時期ですね
買う物が多くて・・・
色々迷っちゃう!!

娘が東京で一人暮らしした時の経験を踏まえて
こんな商品がいいかも!
という紹介をしていきます

「一人暮らしどのくらいお金がかかるの?」
賃貸を決める編はこちらをクリック

リストをお届けします
お気に入りに入れておいてね

電気製品、家具、生活用品
アドバイスも合わせて掲載

「入学式で何を着る?」
入学式、卒業式の様子を掲載

目次(クリックで移動できます)

新生活用品 どこで買う?

大きな物を買う時は
届け先を新居にすれば引っ越しの荷物が少なくて済みます

例)
大きい家電の配達先は新居
ベッド、布団セットの配送先は新居
生活用品は地元で買い揃え自家用車で運ぶ

例)遠方の場合は
なるべくネットショップで買い届け先を新居にするといいですね

我が家の場合は
大きな物の届け先は新居

日帰りできる距離なので小さい物は地元で買い自家用車ミニバンで2回運びました

まず引っ越しの日を決めましょう

日が決まらないと家電量販店やネットショップで配達日指定ができません

新居近くにホームセンターや100均のようなお店があるか確認しましょう

新居の方で買えばいいと思いがちですが、車が使える場合はいいですが慣れない土地で買い物するのは結構大変です
都会だとしたら移動は電車なので買った物は全て自分が持って帰らなければなりません

住む場所の利便性や買い物する時間的余裕があるのかどうかなど考えておきましょう

賃貸の下見をした時にサイズを測っておくといいですよ

・洗濯機置き場
・キッチンのシンク幅、調理台
・突っ張り棒を付けたい場所
・収納、押入れ
・部屋の縦、横の長さ

一人暮らし あったら便利な物

下の商品リンクをクリックすると
ご自身のAmazon、楽天、ヤフーショッピングのアプリに移動できますので
安心して普段と同じお買い物ができます

まず 水道のお水!
特に都会はカルキ臭がキツイです
蛇口直結のトレビーノ
付けた方がいいですよ~

ワンタッチで浄水、水道水に切り替えできます

ミネラルウォーターを買うより便利です

一人暮らしの部屋は湿気がこもります

女性の一人暮らしは洗濯物を外に干す時は周りの人から見えないようにするか、部屋干しがいいそうです

雨や天気が悪い日は部屋干し・・・
乾きにくいです

都会で一人暮らしする女性でしたら乾燥機があるといいですよ

冷蔵庫・洗濯機・テレビ

*エアコンは賃貸の備品だと思いますが確認しましょう

*引っ越しの日が決まってから注文

*電気、ガス、水道の手続き

大きい家電は配達、設置してもらえるか確認しましょう

私は年末の一掃セールで現品処分の物を買いました
たまたま引っ越しの日が決まっていたので注文できました
設置してもらえるかも確認しました

ネットショップで買う場合は配達日指定、設置してもらえるか確認しましょう

家具

・部屋の縦横の長さを測っておきましょう

・大きい物は新居に配達日指定で届けてもらうと引っ越しの荷物が少なくなります

ベッドを置くとかなりのスペースが埋まります

冷蔵庫、電子レンジを置く場所はどこがいいかイメージしておきましょう
ちなみに娘の部屋はキッチンの横が洗濯機置き場でした、そこにメタルラックを置き下が洗濯機、上が電子レンジ
冷蔵庫は部屋の方にしか置けなかったです

色を統一するとオシャレだよ
私は買うもの全てブラウンにしました
タオルや細かい物も色を統一して
ブラウンがないものは白を買うようにしていました
インテリアは観葉植物や造花のグリーンを置いてアクセントにしていたよ

メタルラック
洗濯機の上の段に電子レンジを置いたり収納に使えます

洗濯機の大きさ、洗濯機置き場のサイズを必ず確認!

東京の冬は寒いです
テーブルとこたつのセットは一石二鳥

これ使ってたよ
姿見のドレッサーは便利!!

生活用品 ネットショップで買うと便利な物

電子レンジ
これはフラットテーブルなのでオススメ
庫内広々なのでお弁当も温めやすい

(ターンテーブルの電子レンジはお弁当などは大きくて回らない)

炊飯器
最初は電子レンジで炊ける物を買って使っていたけど
吹きこぼれが多く
炊飯器を結局は買いました

3合炊いて 
1食分ずつ小分けにして冷蔵庫に入れておくといいよ
ちょうど1食分くらい入るプラスチックタッパーがあります 重ねて収納しやすいタッパーがいいよ

アイロン
ないと困る時があるよ

鍋・フライパンセット
だいたいこれで大丈夫だったよ
カレーや鍋物も余ったら冷蔵庫に入れられるよ

電気ケトル
キッチンにはIHコンロが1つしかないので
電気ケトルがある方が便利だったよ

冷蔵庫の上に置いていました

水切りラック
キッチンは狭いです
水切りカゴを置くスペースがないので
こういうラックが便利だったよ

シンクのサイズを測っておくといいよ

掃除機
最初はクイックルワイパーで大丈夫かと思っていたけど
やっぱり掃除機はあった方が良かったよ

シャワーラック
これは便利だったよ

取り付けできるか確認してね

万が一のために
保存水、非常食を押入れに収納しておきました

買い物リストの下に

入学式 卒業式の体験談もあるので
最後までご覧ください

買い物リスト

冷蔵庫
洗濯機
電子レンジ
テレビ
ドライヤー
炊飯器
電気ケトル
除湿器
掃除機
アイロン

布団セット
毛布
ベッド
メタルラック
テレビ台
ドレッサー
ラグ
テーブル
押入れ収納


カーテン
タオル 
衣類
洗たく物干し
洗濯バサミ
裁縫道具
ハサミ
ペン
輪ゴム
プラスチックタッパー食品保存
アイロン台
突っ張り棒
ハンガー
押し入れ収納
クイックルワイパー
まな板
包丁
鍋・フライパンセット
お皿
コップ
カップ
箸 スプーン フォーク
フライ返し、おたま、菜箸
ザル
ボウル
台所洗剤、スポンジ
水切りラック
浄水器(トレビーノ)

洗濯洗剤、柔軟剤
掃除洗剤、ふろブラシ、トイレブラシ
ボディーシャンプー
ハンドソープ
シャンプー、コンディショナー
歯ブラシ、歯磨き粉
化粧品
爪切り
耳かき綿棒
ビニール袋、ラップ
トイレットペーパー
ティッシュペーパー
ゴミ箱
食品、調味料
保存水、非常食

必要に応じて

家族が泊まる時の布団
ベッド下収納

クッション、座布団
物干し竿
パソコン
Wi-Fi

大学、短大、専門学校「入学式は何を着る?」

女の子は黒のスーツの人が多いです

スカートとパンツもセットになっているのがいいよ
パンツの方が履く回数が多かったです

就活で使えそうな鞄もあるといいよ

・入学式
・研修
・実習
・就活
 など黒のスーツは着る機会が多いです

入学式はフリルのカラーブラウスにしたよ

どこで買う?

長女の時は紳士服の○○で
ジャケット、スカート、パンツ、ブラウス、カバン、靴
などのセットで買いました
ブラウスは必要な時に買い足しました

次女の時は鞄やブラウスはお下がりを使うので
イオ○のスーツを買いました
ウオッシャブルでしわになりにくく
安い割に質の良いスーツでした

卒業式はどんな感じ?

大きな大学は学生協の袴レンタルがあるところもあります

ほぼ全員 袴を着ていたよ

夜はホテルで謝恩会
みんなドレスアップして行ったよ

保護者の皆さんは入学式はスーツまたはきれいめな服装

卒業式はスーツの人よりきれいめな服装が多い印象でした

ドレス・羽織物・ネックレス3点レンタルセットが、7,800円!

ちなみに
成人式の振袖
体験談はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックで移動できます)