本ページはプロモーションが含まれています

50代のワードプレス「サーバー/テーマ」選ぶ!エックスサーバー/有料テーマSWELL

「ブログを始めてみたいけど、サーバー?テーマ?なんだか難しそう…」
そんなことを感じていませんか?

私も50代になってからワードプレスでブログをスタートしました。


パソコン操作に不安もありましたが、少しずつ調べながら進めるうちに、気がつけば毎日がワクワクでいっぱいに!

このページでは、ワードプレスを始めるために欠かせない「サーバー」と「テーマ」選びについて、私自身の体験をもとにやさしく解説していきます。

「ちょっと面倒くさそう…」と思うこともあるかもしれませんが、ひとつずつクリアしていけば大丈夫◎
ブログは、始めたその日から自分だけの小さな世界が広がりますよ♪

↓なんやかんや言ってもおすすめは
 エックスサーバー

【当サイトのテーマはSWELLを使用しています】
目次(クリックで移動できます)

サーバー選びで迷ったら…エックスサーバーがおすすめな理由

ブログを始めるときに必ず必要になるのが「サーバー契約」。
私も最初は「サーバーって何?」という状態からのスタートでした。

実は私自身、最初は何も分からず、説明の中に出てきた「ConoHa WING(コノハウイング)」を選んだんです。

もちろん、ConoHa WINGもとても人気のあるサーバー。
セキュリティが強いという大きなメリットもあります♪

でも…
実際に使ってみると、ちょっと気になるポイントがありました。


💡知っておきたい!サーバー選びのポイント

ConoHa WINGを使ってみて感じたのは、
設定のときにWAF(セキュリティ機能)を一時的にオフにしなければならないことがあるという点。

この操作、慣れていないと「え?何それ?」とちょっと戸惑います。
初心者さんには、少し面倒に感じるかもしれません…。

ブログを始めるとググりまくりで初期設定やプラグインを選び設定していく作業が待っています。
Googleとの連携の時にエラーになってしまい・・・
情報を探しまくりました。
もう半べそでしたよ( ;∀;)
ようやく解決できる記事を見つけて、コノハウイングのWAFが原因であることが分かりました。
時々このWAFを一旦オフにする場面があるので、エックスサーバーの方がいいな~と思っています。


✅ だからこそ、私のおすすめは「エックスサーバー」!

エックスサーバーは、国内シェアNo.1クラスの実績を持つ安心のサーバー
私が今からブログを始めるとしたら、迷わずエックスサーバーを選びます✨


エックスサーバーもコノハウイングも人気で甲乙つけがたいので、
あえてエックスサーバーをおすすめします!

迷ったらエックスサーバー♫

✅ エックスサーバーのおすすめポイント

ワードプレスのインストールが簡単!

「WordPressクイックスタート機能」で、専門知識がなくても迷わずブログ開設ができるんです。

アクセスが増えても安心の安定感

ブログが人気になっても表示が遅くならず、読者さんにストレスを与えません。

サポートが丁寧で、ググれば答えが見つかる

困ったときには公式サポート+多くのブロガーの解説記事や動画が頼りになります。

セルフバックでお得に契約できる!

A8.netのセルフバックを使えば、エックスサーバー契約でキャッシュバックを受けることが可能
知らないと損なので、ぜひ活用してみてください♪


↓エックスサーバーを見てみましょう

設定方法も安心!どちらのサーバーもYouTubeで解説あり♪

エックスサーバーもコノハウイングも、設定方法はYouTubeでわかりやすく解説されています。
「どっちが自分に合っているかな?」と迷ったら、一度ググってみて比較してみるのもおすすめです。

実際、多くのブロガーさんはこのどちらかを使っているので、安心して始められますよ◎


↓コノハウイングを見てみましょう

ブログを始めるなら、サーバー選びは慎重に

サーバーはブログ運営の「土台」になる大切な部分。
後から変更するのは大変なので、最初に安心できるものを選ぶことが大切です

私のおすすめは、やっぱり「エックスサーバー」!
最初に知っておきたかった…という経験をもとに、自信を持っておすすめします。

迷っている方の参考になればうれしいです😊

\ 私のおすすめ /

次は、最初に調べておきたい「ワードプレステーマ」について紹介します。

WordPressのテーマには「有料」と「無料」があります!

WordPressを使ってブログを始めるときに、必ず決めなければいけないのが「テーマ(ブログのデザイン)」です。
このテーマには【無料のもの】と【有料のもの】があるんです。


私のつまづきポイントになってしまった「テーマ選択」

Xでも無料テーマで始めてしまい・・・
有料にしておけば良かったという声がよく見られます。


私がブログ立ち上げの時、一番つまずいたと思ったことはテーマを選択しておかなかったことです。

と言うかテーマがそんなに重要(後に影響を及ぼす)ものだと知らなかったのです。

* テーマとはブログのデザイン、レイアウト、カスタマイズができる機能

私は安易にYouTube動画を見ながらCocoon(コクーン)にしてしまいましたが

後に時間のロスをすることになってしまいました。

今からブログ立ち上げをする人は必ずテーマがどのようなものがあるのか調べ決めてからワードプレス開設することをお勧めします。


・有料テーマと無料テーマがあるので必ずググっておいてください(Xでも話題になっているので見ておきましょう)
どちらが自分に合うのか考えておく!

私はなんだかわからないし、後で変更できるならとりあえず無料でいいか!
と思って無料テーマのコクーンにしました。
(コクーンを気に入ってずっと使う人もいます)

初めはサイト初期設定、プラグイン設定、記事投稿とやる事に追われ気持ちに余裕がありません。

3記事目の頃Twitter(現X)で有料テーマの良さを知り、やるなら早い方がいいと思いSWELLに移行しました。

その頃はやっと設定が終わり、プラグインも納得して設定でき、記事の入力にも慣れた頃です。

有料テーマに移行することになるとまたかなりの時間がかかります。
時間をかければやれますが精神的にきつかったです。

私のこのブログは有料テーマのSEWLLです。
デザインをカスタマイズする事が自由にできます。
記事の作成も操作が簡単です!

【当サイトのテーマはSWELLを使用しています】

✅ 無料テーマの特徴

  • 費用がかからない!
  • シンプルで必要最低限の機能がそろっている
  • 「Cocoon(コクーン)」が有名で人気

\こんな人におすすめ/
「とにかくお金をかけずに始めてみたい!」という初心者さん

ただし…
あとからデザインを変えたくなったり、機能を追加したいと思ったときに「やっぱり物足りない」と感じることも。


✅ 有料テーマの特徴

  • デザイン性が高くて、おしゃれなサイトがすぐに作れる!
  • SEO対策や時短機能が最初から充実。
  • 「SWELL」が一番人気です。

\こんな人におすすめ/
✅「しっかりブログを育てたい」
✅「収益化を目指したい」
✅「デザインや操作でつまずきたくない」人

ただし…
テーマの価格は1万円〜2万円前後が多め。初期投資として考える必要があります。


まとめ

特徴無料テーマ有料テーマ
費用かからない約1〜2万円
デザインシンプルおしゃれ&豊富
機能必要最低限SEO・装飾・時短機能が充実
向いてる人初めて&まずは体験本気で収益化したい人

どちらを選ぶかは「どんなブログを目指したいか」によって変わってきます。
はじめに無料テーマで始めて、慣れてから有料テーマに移行する人もいますよ!

(テーマを移行する時はまた調べたり、記事のデザインが崩れるので修正しなければなりません)

有料テーマは、次にサイトを立ち上げても使えます。
私は7サイト運営していますが、SWELLで運営しています。
もちろんこの記事もSWELLです!

↓ここをクリックしてSWELLのデモを見てみましょう

【当サイトのテーマはSWELLを使用しています】

私のおすすめ人気「SWELL」のブロックを紹介

何と言っても、ボタン!
キラット光るボタンが魅力的です。

ボタンリンクの色も自分で決められます!

吹き出しも使いやすいです。

自分でイラストを入れたり
色も使い分けが簡単。

吹き出しは結構使いますよ!

キャプションボックス

キャプションボックスも色々あります。

キャプションボックス
キャプションボックス
  • リスト
  • リスト
  • リスト
  • リスト
  • リスト
  • リスト
STEP
ステップ
STEP
ステップ
STEP
ステップ
スクロールできます
テーブル
表も簡単です表も簡単です

このようなデザインがブロックで簡単に呼び出せますよ!

無料テーマだとシンプルです。
カスタマイズするにはコードの知識が必要です。

ネット初心者こそ、有料テーマで楽できます。

↓トップページの動くカルーセルも、私は気に入っています!

有料テーマ・おすすめする人おすすめしない人

分類おすすめする人おすすめしない人
目的本気で収益化したいお試しでやってみたい
デザインおしゃれにこだわりたい見た目は気にしない
時間時短で作業を進めたい手間がかかってもOK
費用感初期投資できるまずは費用をかけたくない

SWELLにしようか迷う理由【あるある3選】

Xでは「有料テーマにするか迷う・・・」という人をよく見かけます。

① 値段が高いから…

SWELLの価格は17,600円(税込)
これを見て「うわ、高い!」と一瞬ひるむ人、多いです。
特に初心者さんだと「まだ続けられるかも分からないのに…」と不安になりますよね。

でも実際には、「買ってよかった!」という声がめちゃ多いテーマでもあります✨
一度購入すれば、複数サイトで使えるのも魅力!


② 使いこなせるか不安…

「おしゃれすぎて逆に難しそう」
「高機能って、初心者にはかえってハードル高いのでは…?」
こんな声も多いです。

でもSWELLはむしろ初心者こそ使いやすい
ブロックエディタとの相性が抜群で、直感的に操作できるのがポイント。


③ Cocoon(無料テーマ)でも十分かも…

無料テーマ「Cocoon」は高機能&人気も高いので、
「これで困ってないし、無理に買わなくてもいいかも」と思う人もいます。

ただ、デザインや操作感、SEO対策、時短のしやすさなど…
一度SWELLを使うと「もっと早く導入すればよかった」と感じる人も多いです。


迷うのは“真剣な証拠”!

SWELLに迷う理由は、結局「本気でブログを頑張りたい」と思っているからこそ。
だからこそ、価格や使いこなしに慎重になるのも自然なことです。

でも、SWELLは「初めての人でも安心」「後悔しにくい有料テーマ」として多くのブロガーさんが愛用していますよ✨

SWELLに変えてよかったポイント

無料テーマ Cocoon から SWELL に移行して「本当に良かった!」と思った理由をリアルに紹介します。


🌟1.デザインの完成度が高い!

Cocoonはシンプルなデザインで、悪くはないけど「ちょっと地味」…という印象でした。
SWELLにしたら、それだけでブログが一気におしゃれに!

✔ プロっぽい見た目
✔ トップページのカスタマイズも簡単
✔ 難しいコードなしで、パッと目を引くレイアウトに

「ブログって見た目も大事なんだな」と実感!


🌟2.記事を書くスピードが上がった!

Cocoonのときは、「見出しが崩れないか」「余白は大丈夫?」と気を使ってましたが、
SWELLはブロックエディタ完全対応で、感覚的にどんどん書けます。

✔ 見出しやボックスが簡単に選べる
✔ スタイリングもワンクリック
✔ プレビューも超キレイで、やる気UP!

「ブログ執筆のハードルがグッと下がった」のは本当に大きいです。


🌟3.細かい調整がラクすぎる!

Cocoonだと、ちょっとした変更にも「CSSで調べて書き換え…」が必要だったけど、
SWELLは管理画面でポチポチ選ぶだけ!

✔ 色、フォント、余白、見出しなども簡単カスタマイズ
✔ モバイル表示も自動で最適化
✔ アップデートが頻繁&公式サポートも手厚い

ブログ作りが「作業」じゃなく「楽しみ」になりました

無料テーマCocoon→有料テーマSWELLの移行体験談

こんな声もありますよ!

Cocoonで記事が10本くらい書けた頃に、
Twitterで「SWELLがいいらしい」と知り、思い切って購入!

でも…移行作業は、正直ちょっと大変でした💦

  • 記事デザインの崩れチェック
  • ブロック修正(特に表・吹き出し)
  • プラグインの見直し

このあたりは少し時間がかかりますが、それでも…!

「これからブログを本気で育てていきたい人」なら早めの移行がおすすめ!
後になるほど修正が大変になるので、最初の段階で導入しておくと楽です。


有料テーマにするか迷ったら「課金するつもりでやる方がいい」

迷っているなら、まずSWELLの公式サイトやレビュー、YouTubeの解説をチェックしてみるのがおすすめ!
使いやすさ・見た目・操作性、どれも満足度が高くて、個人的には「買ってよかったランキング上位」です。

有料テーマにするか迷う?

迷いますよね!
本当に稼げるようになるのか疑問だから。

私の考えはこうです。
迷うなら、「課金」と思ってSWELLというツールだと思って購入した方がいいです。
作業の時短にもなるし、無料テーマでやっていると有料テーマにすればよかったと後悔する人が多いからです。

途中で無料テーマから有料テーマに移行できますが、記事数が増えると移行作業で時間がかかります。
あなたの時間は貴重な時間です。
最初からSWELLだったら使わなくてよかった時間(記事作成時間、迷う時間、移行作業時間など)もったいないです。

最初は稼げるまで無料テーマでやると決めたなら、迷わず突き進む方がいいです。
無料テーマでも稼いでいる人もいますし!



有料テーマは課金なので利便性や見た目がいいのは当然です。

私は趣味でブログを始めたのですが、趣味にはお金がかかるものと割り切って、初期にSWELLにしました。

迷うならSWELLにするのが正解だと思います。

ちなみに、ワードプレスで収益化するのは時間もかかりますし、学びが必要です。
辞めてしまう人も多いくらい難しいです。
作業時間があまりない人は無料テーマで様子をみるのも一つの方法ですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックで移動できます)