本ページはプロモーションが含まれています

味噌作りキット「簡単混ぜるだけ」体験談!画像10枚で紹介します!

私ね お味噌を自分で仕込んでいるんだよ もう7年目! 混ぜて寝かせるだけのセットがあるんだよ 簡単だから手作り体験してみない‼

  • 30分くらいの作業でお味噌の仕込みができる
  • 混ぜるだけの手作り味噌セット
  • お試し送料無料 米麹味噌2キロ
  • 味噌仕込みのベストシーズンは春
  • 2〜6月に仕込むと10〜11月頃に出来上がり

鈴木こうじ店 受注生産 


なんか美味しいお味噌ないかな〜 
スーパーで売っているのを色々試してもなにか違うんだよな〜

ネット検索で時々目に入る「自分で作るお味噌」情報は 
「面倒そうだからそこまではやる気はしない」
というのが正直なところでした

こんな感じに迷走していてたまたま見つけたのが 
鈴木こうじ店さんのお試し味噌作りキットです

えっ? もうお塩も入ってすり潰してあるの!

麹を混ぜるだけ!!

簡単だから試しにやってみよう

春に仕込み ずーっと放置

1~2か月に1回くらい
様子を見て
カビがあったら取り除く

真夏は暑過ぎるのでエアコンをつける部屋に置いといただけ。

10月頃 「お味噌になってる〜!」こんなイメージです

目次(クリックで移動できます)

味噌作りキット「簡単混ぜるだけ」体験談

1、お試しセット購入 【鈴木こうじ店】

  • 2キロ出来上がり
  • 容器が選べる
  • お試しセット送料無料
  • 2月、3月は少しずつ発酵が進みます➡10月~11月頃出来上がり 
  • 4月、5月➡10月~11月頃出来上がり 
  • 6月➡発酵が早い➡11月~12月頃出来上がり

熟成期間が長いと美味しくなります。寒仕込みが美味しいのはゆっくり熟成するからです。しかし寒すぎると発酵が進まずカビが生えやすくなります。初心者は作りやすい春に仕込むのがオススメです。

2、味噌仕込み

  • セットに入っている容器をアルコール消毒する(私は熱湯を回しかけ乾燥させて使っています)
  • 寿司桶くらい大きい入れ物、ラップを準備する
  • 白湯を準備する

麹をほぐす

両手ですり合わせるようにしたり握ったりして一粒一粒が離れるようにする

「麹のにおいってこういうにおいなんだ!」

味噌作りキット

大豆と麹を混ぜる

大豆の塊を少しずつ崩し麹と混ぜていく

麹と混ぜ合わせるように下からすくい上げるように揉んだり握ったりしては崩すのを繰り返す

硬くてどうしてもポロポロしてまとまらない場合は白湯を少し加える

水分が多いと発酵が進むにつれて汁がにじみ出てきます。しっとり全体がまとまるほど水分を入れる必要はありません。なんとなくポロポロしているくらいが丁度いいです。白湯の入れ過ぎに注意してください。20ccくらいを目安にします。出来上がり頃にはしっとりした味噌になります。

おにぎりのようにまとまる場合は入れなくて大丈夫です麹がパラパラしていても大丈夫です

玉を作る

容器に入れやすいので玉を作る

簡単味噌作りキット

容器に入れる

玉を2~3つくらい容器に入れ詰めていく

手をグーにして底に向かって押し付けるように圧をかける

容器を回しながら満遍なく空気を押し出す

玉を移動する時、麹がポロポロしているところに玉を押し付けたりしながら最終的には麹が全て入るようにしていく

時々横から見ながら空気が入っているか確認する

ラップをのせる

全部詰め終わったら空気がなるべく入らないようにラップをのせる

蓋をして仕込み完了

夏はなるべく涼しい部屋に置きます。我が家では一番エアコンを使う部屋に置いて夏を越します。

基本放置ですが時々蓋を開け様子を見ます。もしカビのようなものがあったらその部分をえぐるように取り除きます。

白いカビみたいなものは 産膜酵母です
黒っぽいものは味噌が酸化したもの
青いものは青カビです
どれも大きいスプーンでえぐるように取り除き
新しいラップに交換します

2021,4,30撮影

3、味噌の出来上がり

味噌作りキット出来上がり

飴色になり、お味噌の香りがしたら出来上がり!

私は毎年ゴールデンウイークに仕込み10月出来上がりのサイクルで作っています。

出来上がったら必要な分を、粒を潰すように混ぜてから小分けに取り出し残りはラップをピッタリと味噌にのせ蓋をして引き続き常温で置きます。お好みにより発酵を止めたい場合は保存袋に移し冷蔵庫に入れます。

これは日常使い用に取り出したものの画像です。我が家では白味噌や麦味噌のような少し甘めの味噌と合わせて使っています。発酵が進んだ少し酸味のある味噌と甘い味噌の 合わせ味噌が好きです。

お好みですが、この味噌を単品で使うよりも家庭の定番味噌に合わせる方が美味しさを引き出せると思います。

出来上がり味噌の画像は2020年のものです。

親子で手作り!食育に【味噌作りセット】

娘が小学校の時、発酵食品についての授業がありました。

みんなの家のお味噌はどんなお味噌かな?

という問いに

手作り味噌!!

と答えたそうです。

家に帰ってきて

今度 お味噌作ってみたい!!

と言ってきました。

  • 親子で 混ぜ混ぜ
  • 麹の香り
  • 混ぜる感触
  • 発酵の過程
  • 食卓に上るお味噌汁

親子で楽しいひと時
食育としても大活躍
ぜひ味噌作りをお楽しみください!

鈴木こうじ店 受注生産 

ホームベーカリーユーザー歴16年の経験から辿り着いた鉄板レシピ

しっとりふんわりパンを日常的に焼き続けよう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックで移動できます)