本ページはプロモーションが含まれています

セカンド冷蔵庫「冷凍庫大きめが欲しい」小型冷蔵庫と小型冷凍庫を選ぶポイントを紹介します

セカンド冷蔵庫としておすすめの
冷凍庫大きめの小型冷蔵庫を紹介します!

生活スタイルが変化して、セカンド冷蔵庫が欲しくなってきた!

冷凍室をもっと使いたい・・・

頻繁に料理をしたり、冷凍食品を多く使ったりする場合には、大きい冷凍庫が欲しくなりますよね!
こんなお悩みはありませんか?

  • セカンド冷蔵庫の中でも冷凍室が大きいものが欲しい
  • 小型冷凍庫のおすすめが知りたい

確かに、種類が多くてどれがおすすめなのか迷いますよね!

そこで「小型冷蔵庫・冷凍庫」について調べてみました。

結論

おすすすめ機種

  • 小型冷蔵庫の冷凍室おおきめ
    アイリスオーヤマIRSN-15B
    シャープSJ-D15K-W
    YAMAZEN YFR-D111
  • 小型冷凍庫
    アイリスオーヤマ IUSD-6B 
     三ツ星貿易 MA-6120FF-W
    アイリスオーヤマスリム冷凍庫

「セカンド冷蔵庫・小型冷凍庫」についてさらに詳しく紹介します。

さらに、商品を選ぶポイント掲載していますので選ぶ時の参考にしてください!

≫≫楽天の小型冷蔵庫ランキングを見る

≫≫楽天の小型冷凍庫ランニングを見る

目次(クリックで移動できます)

セカンド冷蔵庫「冷凍庫大きめ」紹介

セカンド冷凍庫や冷蔵庫を選ぶ際は、容量、冷凍性能、省エネ性能、使いやすさなどを考慮して選ぶといいですね!

紹介するモデルは容量や機能が豊富で、特に冷凍室が広いモデルです。

自分の生活スタイルや予算に合わせて最適なモデルを選んでください。

霜取り機能があるものを選ぶのもいいですね!

①大きめ冷凍室セカンド冷蔵庫アイリスオーヤマIRSN-15B

IRSN-15B
冷蔵室 93L
冷凍室 60L

ファン式自動霜取り装着
耐熱トップテーブルなので上に物が置けます。
27dbの消音
省エネ基準達成率117%

②大きめ冷凍室セカンド冷蔵庫シャープSJ-D15K-W

SJ-D15K-W
冷蔵室 94L
冷凍室 58L

霜取り不要
ドアの開閉方向を左右自由に付け換えられる
省エネ基準達成率:105%
耐熱トップテーブル

③大きめ冷凍室セカンド冷蔵庫山善 YAMAZEN YFR-D111

YFR-D111
冷蔵室 73L
冷凍室 33L

耐熱性天板
25dbの消音
省エネ基準達成率:100%

≫≫楽天の小型冷蔵庫ランキングを見る

小型冷凍庫

次は、小型冷凍庫を紹介します

≫≫楽天の小型冷凍庫ランニングを見る

①おすすめの小型冷凍庫アイリスオーヤマ IUSD-6B 

 IUSD-6B 
60L

前開き式&クリアトレータイプ。
中身が一目で確認でき、奥の商品もラクに取り出せる。
耐熱トップテーブルなので電子レンジなどをおいて、キッチンスペースを有効活用できます。
省エネ基準達成率:110%
静音設計26dB

②おすすめの小型冷凍庫 三ツ星貿易 MA-6120FF-W 

MA-6120FF-W
114L

ファン式自動霜取り
前開き式&クリア引き出し
耐熱トップテーブルなので電子レンジなどをおいて、キッチンスペースを有効活用できます。

③おすすめの小型冷凍庫アイリスオーヤマスリム冷凍庫

アイリスオーヤマスリム冷凍庫
8L
120L

スリムで大容量
前開き式&クリアケースタイプ
静音設計27dB
省エネ基準達成率120L/112%
省エネ基準達成率80L/105%
ファン式自動霜取り

セカンド冷蔵庫を選ぶ際のポイント

1. 容量

  • 冷凍庫: 100L~200Lの容量があると、かなり多くの食材を保存できます。
  • 冷蔵庫: セカンド冷蔵庫として使う場合でも200L~300L程度の容量があると便利です。

2. 省エネ性能

エネルギー効率が高いモデルを選ぶことで、電気代の節約ができます。

3. 冷凍性能

急速冷凍機能や、温度が安定していることが重要です。

4. 使いやすさ

引き出し式や棚の配置、扉の開け閉めのしやすさなど、日常の使い勝手も重要です。

冷凍食品を多く使ったりする場合には、大きい冷凍庫が非常に便利です。

一人暮らしや、セカンド冷蔵庫として、大きめのセカンド冷凍庫や冷蔵庫を選ぶ場合、ポイントとおすすめモデルを参考にしてください。

≫≫楽天の小型冷蔵庫ランキングを見る

セカンド冷蔵庫は必要?

セカンド冷蔵庫を選ぶ際に、冷凍庫が大きい方が良いかどうかは、主に以下の要素によって決まります!

ライフスタイルとニーズ

1. 料理の頻度と種類

  • 頻繁に自炊する場合
    料理をまとめて作って冷凍保存することが多いなら、大きい冷凍庫が便利です。これにより、作り置きの食事や食材を長期保存できます。
  • 買い物の頻度
    週に一度や月に一度のまとめ買いをする場合も、大きい冷凍庫が役立ちます。

2. 食品の種類

  • 冷凍食品をよく使う場合: 冷凍ピザ、冷凍野菜、冷凍フルーツなどを多用するなら、冷凍庫のスペースが広い方が良いでしょう。
  • 生鮮食品を中心に使う場合: 野菜や果物を多く消費するなら、冷蔵室の方が重要です。

生活スタイル

1. 仕事や学業の忙しさ

  • 忙しい生活: 忙しくて頻繁に料理できない場合、冷凍庫に作り置きや冷凍食品を多くストックできると便利です。

2. スペースの制約

  • 設置スペース: セカンド冷蔵庫を設置するスペースに余裕があるかどうかも重要です。冷凍庫が大きいモデルは一般にサイズも大きくなります。

セカンド冷蔵庫を選ぶ際には、冷凍庫が大きい方が良いかどうかはあなたのライフスタイルや使用ニーズによります。

頻繁に料理をしたり、冷凍食品を多く使ったりする場合には、大きい冷凍庫が非常に便利です。

しかし、生鮮食品を多く使う場合や冷蔵室の使用頻度が高い場合には、冷蔵室のスペースも重視する必要があります。

自分の生活パターンに合ったバランスを考えて選ぶと良いでしょう!

≫≫楽天の小型冷蔵庫ランキングを見る

まとめ:セカンド冷蔵庫「冷凍庫大きめが欲しい」小型冷蔵庫と小型冷凍庫を選ぶポイントを紹介

この記事では、セカンド冷蔵庫と、小型冷凍庫ついてご紹介しました。

結論

おすすすめ機種

  • 小型冷蔵庫の冷凍室おおきめ
    アイリスオーヤマIRSN-15B
    シャープSJ-D15K-W
    YAMAZEN YFR-D111
  • 小型冷凍庫
    アイリスオーヤマ IUSD-6B 
     三ツ星貿易 MA-6120FF-W
    アイリスオーヤマスリム冷凍庫

冷凍室大きめ
自動霜取りで快適!!
セカンド冷蔵庫はアイリスオーヤマを見てみましょう!

≫≫楽天の小型冷蔵庫ランキングを見る

スリム冷凍庫でスタイリッシュ
ファン式自動霜取りのアイリスオーヤマを是非ご覧ください!

≫≫楽天の小型冷凍庫ランニングを見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックで移動できます)